instagramで話題のVisee(ヴィセ)の「引き寄せリップ」ってご存知ですか?
8月21日(月)に、話題の新作リップ『クリスタルデュオ リップスティック』(税抜1,500円)が発売されました!
発売前から話題になっていたので、私も大注目していたので気になった色を購入してみました♡
Contents
Visee(ヴィセ)って?

出展:公式サイト
Visee(ヴィセ)はKOSE(コーセー)が10代〜20代のトレンドに敏感な女性をターゲットに、1994年1月に誕生したメイクアップブランドです。
ブランドコンセプトは「リッチグラム」
子どもっぽくもなく、でもコンサバではない。
次のステージを目指す女性へ向け、上質感・本物感あふれる大人レデュなグラマラスを提案します。
出展:公式サイト
手頃な価格帯で、上質感・本物感にこだわったメイクブランドで、最近ではアイシャドウやチークが@cosmeでランクインするなど、話題になったので、何か1つ商品を持っているという方も多いのはないでしょうか。
私もアイシャドウがお気に入りでよく使っています♡
Viseeの全商品共通のポイントがこちら。
-
- 全品美容成分配合
メイクをしながら美しくなれるよう、コラーゲンやヒアルロン酸、スクワランなど、美容液成分を配合。 - 自然な立体感を生み出す「ピュアゴールド」を配合
メリハリのある美しい顔を実現します。
- 全品美容成分配合
クリスタルデュオ リップスティック
話題の「引き寄せリップ」の正式名称は「クリスタルデュオ リップスティック』と言います。
その魅了をご紹介しますね♡
2層で作る簡単グラデリップ
大きなポイントはやっぱり、2層構造になっていること!
透明度が高いクリア層と、カラー層の2層構造で、ひと塗りで抜け感と内側から滲み出るような血色感のあるグラデーションが叶うリップスティックです。
クリア層は、うるツヤ効果を与え、透明感やツヤが出ます。
カラー層は、血色感を与え、ぱっきりとした美しい発色を実現します。
美容成分配合!メイクをしながらリップケア♡
敏感肌の方は、リップを塗るだけで唇が乾燥したり荒れたりという方も多いと思うのですが、Viseeの商品は全て美容液成分配合。
もちろんクリスタルデュオにも、美容液成分が配合されています。
唇に潤いを与え、荒れ、感想を防いでくれます。
無香料なので、匂いが苦手な方も安心ですね♡
引き寄せる「カラーバリエーション」
クリスタルデュオが「引き寄せリップ」と呼ばれているのは、色ごとにテーマが決まっているからです。
カラーは全部で10色。
自分にぴったりの色と、引き寄せたいテーマがきっと見つかると思います♡
ドラッグストアで全色確認してきました♡
“パワー”を引き寄せるOR260 オレンジ
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
オレンジリップはそこまで得意ではなかったのですが、これは自然なオレンジでどちらかというとコーラルっぽくも見えるので、普段使いしやすそうでした!
個人差あると思いますが、写真ほどオレンジっぽくはなかったです。[/col2] [/colwrap]
“ひらめき”を引き寄せるPK860 ピュアピンク
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
前のようなちょっとお硬めの会社にしていくなら絶対これ!というぐらいナチュラルピンクです。
血色をよく見せてくれるけど、がっつりつけてます感を出さないピンクはオフィスに最適です♡[/col2] [/colwrap]
“恋”を引き寄せるPK861 青みピンク
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
青みピンクの使い方って難しくて、がっつり塗ってしまうと顔色が悪く見えたりしてしまうのですが、これは自然なグラデーションリップにしてくれるので、可愛く仕上がります。
特にブルーベースの顔立ちの方にぴったりだと思います![/col2] [/colwrap]
“理想の自分”を引き寄せるPK862 赤みピンク
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
[/col2]
[col2]クリア×フレッシュな印象の赤みピンク
赤みピンクというよりは朱色という感じがしました。
オレンジ色にチャレンジする勇気はないけど、少しオレンジ味のある色が使いたい!という方におすすめかな?と思います。[/col2]
[/colwrap]
“出会い”を引き寄せるPK863 ガーリーピンク
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
私が一番好きなのはこの色でした!
普段使っている色味で、本当に顔をパッと明るくして可愛く見せてくれる色です。
Viseeのピンクは子供っぽくしすぎないところが魅力的ですね。[/col2] [/colwrap]
“幸運”を引き寄せるPK864 ラズベリーピンク
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
PK862が赤みピンクとあったのですが、どちらかというと見た目こちらの方が赤みピンクかなぁと思いました。
ただそこまで赤すぎず、程よいピンクで上品な印象を与えてくれます。
どんなメイクにも合わせやすい色味でした。
[/col2] [/colwrap]
“チャンス”を引き寄せるRD460 黄みレッド
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
普段赤リップを使用しないのですが、赤リップ可愛い!と思わせてくれる色味でした。
赤リップは顔が重たくなりがちなのですが、こちらは黄みがかっているので、顔を明るく見せてくれます。[/col2] [/colwrap]
“永遠の愛”を引き寄せるRD461 青みレッド
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
めちゃくちゃ大人っぽい色味で、まさに赤リップという感じですね。
グラデリップになることで、赤リップが強調されすぎないので、赤リップ初心者でも使えそうです。[/col2] [/colwrap]
“色気”を引き寄せるRD462 プラムレッド
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
ボルドーっぽい色味で、秋メイクにぴったり合わせることができそうな色味でした。
この秋はブラウンリップが流行なので、ブラウンよりのこちらの色はトレンドを押さえたメイクになりそうですね♡[/col2] [/colwrap]
“金運”を引き寄せるSPO060 シャンパンゴールド
[colwrap] [col2]
出展:公式サイト
こちらはこのシリーズ唯一のパールタイプのリップです。
パールがリップに輝きを与えてくれるので、こちら1本でももちろん使えますし、お手持ちのリップに重ねるのも可愛いと思います。
[/col2] [/colwrap]
私が購入したのは、「”幸運”を引き寄せるPK864 ラズベリーピンク」
一番気に入ったのは、「”出会い”を引き寄せるPK863 ガーリーピンク」だったのですが、いつもと持っている色が似ているので、せっかくなら違う色を買おう!と思い、いつもは買わない色のリップを購入しました。
実際の色味はこちら。
公式HPや2層のリップを見るよりも、実際塗ってみた方が赤みが強いと感じました。
唇に塗って見ると、苦手なグラデリップが簡単にできる上に、カラー層の周りを綺麗にぼかしてくれるので、自分で境目をぼかす必要が全くありません!
これはすごく便利だし、朝忙しい時間でもさっと塗るだけで、簡単にグラデリップができます。
公式HPが、塗り方の動画を出しているので、ぜひ参考にしてみてください♡
取れやすさに関しては、ティントではないので普通のリップのようにご飯を食べたりしたら取れてしまうし、長持ちするタイプではありませんでした。
最近ティントばかり使っていたので、お直しが多少面倒と感じるかもしれません。
ただ、ティントのように唇が荒れることもなく、ぷるっとした唇を保つことができるので、お肌に良さそうです♡
まとめ
豊富なカラーバリエーションと、簡単にグラデーションリップが作れる点がとても気に入りました!
あとは、唇が全く荒れないというのが、敏感肌の私からすると大きなプラスポイントです。
皆さんも引き寄せたいものを考えながら、自分の好みのカラーを見つけてみてはいかがでしょうか?
公式サイトでは「引き寄せメイク診断」をやっていて、自分に今必要な色を選んでくれるので迷った方はこちらを試してみてもいいかも♡
![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています♡ |
[…] […]
[…] […]