Contents
旦那さんと共通の趣味ってありますか?
旦那さんと共通の趣味って皆さんありますか?
我が家は全くありません(笑)
前の会社の同期同士で結婚したので、何か共通の趣味があって知り合ったとかではないんですよね。
一時期は御朱印帳にはまっていて2人で神社へ行ってたりしたのですが、夏は暑くて外に出るのもなかなか億劫ですよね。
そんな時、旦那さんから野球観戦に行こう!とのお誘い。
全く興味のない私ですが、お出かけが好きなので1回ぐらいならいいかな、と承諾しました。
野球観戦前の野球に対する知識レベル
野球観戦前の私の野球に対する知識レベルですが、「盗塁?なにそれ。なんで変な方にボール投げてるの?」程度です。
野球をご存知の方ならお手上げレベルなようです・・・
みなさんご存知でしたか?!ピッチャーって1塁以外にも投げていいんですよ?!
それまでは、野球って技術力とチームワーク力を競うものだと思っていましたが、なかなかの頭脳戦なんですね。
そんな私がおすすめする野球観戦の楽しみ方をご紹介します!
野球に興味ない人の野球観戦の楽しみ方
1.応援歌から生まれる一体感
大学時代は追っかけをするほどライブ大好き人間だったので、これがもう楽しい!
野球そっちのけでコール(って言わないんですよね、多分(笑))に必死です。
ライブ以外でこの高揚感って味わえるんだ!と新鮮な気持ちでした。
2.マスコットキャラクターが可愛い
大のキャラクター付きの私。
キャラクターランドの最高峰、ディズニーランドはもちろん、地方のゆるキャラも大好きなので、球団マスコットが出てくるとテンションが上がります!
また、野球の試合中にふらっと外を歩くと、キャラクターと写真を撮れたりするのも嬉しいです。
私は旦那さんの影響でオリックスを絶賛応援中なのですが、西武ライオンズのレオくんが好きです♡
あの頭をもふもふしたいです。
3.ユニフォームを着るのが楽しい
ライブに行くときに、友達とお洋服を合わせたり、特別なライブでしか着れないような服を着て行くのが大好きだったので、野球のユニフォームがそれに近くて楽しいです!
しかも、ユニフォームは毎年リニューアルされたり、特別なユニフォームが出たり、いくつも種類があるので飽きない!
「にわかカープ女子」と呼ばれる人たちが話題になりましたが、ようやく気持ちがわかりました。
なるほど、このユニフォームを着るのは可愛いし楽しいです。賛否両論あると思いますが・・・
4.喧嘩にならない
楽しみ方とは違うと思うのですが、私が全く興味ないことで、応援する球団がない。
つまり、旦那さんが応援しているところを応援できる。
違う球団を応援していたら、喧嘩にまでならないにしろ、なにかしらモヤモヤがあると思うんです。
(阪神VS巨人の構図を見過ぎなのでしょうか?)
熱狂的に応援している人ならなおさらだと思うので、これは私が興味ないことの利点だと思います!
興味なくても1度付き合ってみる
旦那さんはいつも私の好きなことに付き合ってくれます。
例えばディズニーとか、アフタヌーンティーとか、興味がなくても楽しかったね、と言ってくれるんです。
最初は本当に楽しいのかな?と思っていたのですが、自分も旦那さんの趣味に付き合って、同じ楽しみ方ではないにしろ、楽しみを見つけることができるんだなぁと感じました。
大切な人が楽しい!と思う時間を共有できるって夫婦や恋人の特権ですよね♡
初めは興味がなくても、1度付き合ってみたら自分なりの楽しみ方が見つかります!
もし見つからなければ、次は断ればいいですし(笑)
食わず嫌いせずに、なんでもチャレンジすることで、夫婦で過ごす時間が増え、夫婦円満にも繋がります♡
あなたも一度は旦那さんの楽しみに付き合ってみてはいかがでしょうか♡
![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています♡ |