乾燥が気になるこの季節、花粉によって荒れたお肌があまりにもひどかったので、以前から気になっていた「アヤナス」のトライアルキットを注文してみました!
そもそもみなさんこのアヤナスを出しているブランド「decencia(ディセンシア)」ってご存知ですか?
dicencia(ディセンシア)って何?
ディセンシアは「敏感肌」サイエンスと美意識で応える敏感肌専門ブランドです。
公式HP
ディセンシアとは、ポーラ・オルビスグループが敏感肌専用の基礎化粧品を、ということで誕生したブランドです。
敏感肌専門ブランドの中では今最も注目を浴びていて、芸能人愛用者や雑誌掲載も多いよう。
敏感肌、保湿、などで検索すると結構上位に食い込んでいるイメージです。
商品の説明欄には、敏感肌やアトピーの方には嬉しい内容が並んでいるのも要因かもしれないです。
・アルコール不使用
・香料不使用
・紫外線吸収剤不使用
・皮膚科医立会いテスト承認済み
・アレルギーテスト済
・無着色
アトピー暦23年のわたしは、花粉シーズンが特にお肌の調子が悪く、顔が真っ赤になり痒くなることも多いです。
現在SK-IIや、韓国の化粧水、敏感肌用基礎化粧品のcurelなどをお肌の調子を見ながら使いまわしているのですが、SK-IIと韓国の化粧水は肌がヒリヒリするし、curelは保湿が足りないので、何かいいものないかなぁと探していたところ、ディセンシアと出会いました。
ディセンシアは良い評価と、悪い評価が大きく分かれるので、アトピー性皮膚炎を持ってる人にとってどんな商品なのか、実際に使用して試してみました!
注文したのがこちら!ディセンシア・アヤナス トライアルセット
私が他の方のブログで見たときは、グレーのしっかりめの箱に入っていたのですが、届いたのは紙のケースでした。
ちょっと残念。
でも中身には変わりないので、どんどん開けていきます!
商品の説明などが入っていて、肝心の商品がこちらです。
ローションコンセントレート(化粧水) 20ml
エッセンスコンセントレート(美容液) 10g
クリームコンセントレート(保湿クリーム) 9g
アイクリームコンセントレート(アイクリーム) 1回分
トライアル10日分とのことだったのですが、私が使いすぎたのか1週間ほどしか持ちませんでした。
1週間試して見た結果は、保湿力が高い!の一言につきます♡
乾燥して真っ赤だった肌が落ち着いてきて、とっても良かったので、1つ1つ紹介していきます!
こちらには、高浸透保湿成分「セラミドナノスフィア」が配合されています。
人体が持つセラミドと全く同じ構造のヒト型セラミドを、ナノサイズにしてカプセル化することで、通常のセラミドの4倍もの浸透力を達成したそう。
角層の奥深くまでしっかりと潤いを与えてくれるローションです。
手に出して見たのがこちら。
写真で伝わるかわからないのですが、とてもとろっとしたテクスチャーです。
テクスチャーの感覚は韓国コスメの「【NATURE REPUBLIC】 コラーゲンドリーム 90 スキンブ―スタ― 」にそっくりです。
(こちらの商品もとっても保湿力が高くて気に入って使っているのですが、肌が荒れている時少し染みるので、荒れていない時はとてもコスパのいい商品です!)
とろみがあると、一見浸透力が悪そうですが、お肌につけるとすーっと浸透していきます。
自分でも浸透していくのがわかって、乾燥しているお肌が潤いに満たされて気分までほっとします。
伸びもよくベタつきもないので、軽く使うことができます。
香りはふわっとラベンダーっぽい匂いがするのですが、正確にはゼラニウムとラベンダーのようです。
ただ、塗った瞬間に香りは消えるので、香りが苦手な方も安心して使うことができると思います。
アヤナスのラインで唯一「糖化」対応が可能になった商品だそうです。
糖化ってそもそも何?という感じだったので調べてみました!
糖化は、体内で処理できずに血中で溢れてしまった糖分が、体内のたんぱく質と結合し、AGEsという老廃物を生成してしまうことをいうそうです。
AGEsは褐色のため、お肌が黄ぐすみをもたらす原因になります。
また、お肌のハリや弾力を司るコラーゲンは、たんぱく質の中でも得意特化しやすい性質を持っているので、糖化するとお肌はハリを失い、シワやたるみが起こるというわけです。
糖化は肌がくすむだけではなく、ハリや水分不足、シワ、たるみ、乾燥など老化のオンパレードなので気をつけたいところです!
手に出してみたのがこちら。
乳白色でとろっとした乳液のようなテクスチャーです。
こちらはそこまでとろみがあるわけではなく、本当に一般的な乳液と同じ感じです。
伸びがとてもよく、肌との密着感がとても高い美容液だと思います。
伸ばした瞬間にお肌がもっちりして、お肌が柔らかくなるように感じます。
くすみに関しては、試用期間が短いこともありそこまではっきりと感じることができなかったのですが、ハリや弾力に関してはしっかりと感じることができました。
ディセンシアオリジナルの特許技術「ヴァイタサイクルヴェール」を採用した高保湿クリームです。
「ヴァイタサイクルヴェール」とは、擬似角層のこと。
傷んでいる角層の代わりに皮膚の一部と鳴って、角層(お肌の表面の層)を包み、外部刺激からお肌を保護しつつ、しっかり保湿して、お肌本来のチカラを高めてくれます。
また、4種の感触が異なるオイルを配合し、徐々に溶け出すことにより、お肌に載せた時は滑らかにすべり、そのあとお肌に密着し国を実感できるという特殊処方になっているクリームです。
手に出してみたのがこちら。
つるんとしたテクスチャーのクリームで、伸びもとても良かったです。
3商品の中で1番不思議だったのがこのクリームでした!
お肌に伸ばすとつるんとしていたテクスチャーから、もっちりしたクリームに変化します。
お肌の表面にもっちりとした保護膜があるようで、お肌を乾燥や外部刺激からしっかり保護してくれていると感じることができます。
高保湿クリームといってもベタベタしているわけではなく、しっとりもっちりした質感になります。
このクリームを使うと、翌朝のお肌がやわらかくなっていてびっくりしました!
化粧水と美容液が先になくなってしまったので、他の化粧水にこの保湿クリームを使用してみたのですが、効果がしっかりとわかりました。
どれか1つだけしか選べない!ってなると、私は迷わずこの保湿クリームを選ぶと思います。
1週間使ってみた総評
アヤナスのすべての商品に共通して言えることが、テクスチャーが重いわけではないのにしっかりと保湿してくれるということです!
使用前はアトピーと花粉で、お肌がカサカサで赤くなっていたのですが、3日ほどで綺麗におさまりました。
保湿力の高い商品は他にもあると思うのですが、アトピーの方には痛くて使えないという方も多いと思います。
1週間使用した中では、全くヒリヒリもせず快適に使用することができました。
少しお値段高めなので、肌の調子が良い時には普段のもの、悪い時にはアヤナス、と日によって変えながら使うと良いかもしれないです。
アヤナスのトライアルセットは【初回限定特別価格】980円(税込・送料無料)で、とってもお得にお試しができるので、アトピー肌、乾燥肌でお悩みの方で気になる方は1度試してみてください!
30日以内なら使用後でも返品・交換OKなので気軽に試せますよ。
追記
アヤナスのトライアルセットを試してみてから気づいたのですが、ディセンシアには3シリーズあります。
•エイジングケアの「アヤナス」
•ホワイトニングケアの「サエル」
•ベーシックケアの「つつむ」
アトピー肌、乾燥肌の悩み解決のためだけなら「つつむ」でも良かったんじゃないかな?と思い、そちらも試してみようと思うので、また後日レポいたします!
![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています♡ |
[…] […]
[…] […]
[…] […]